2025年04月01日
奇跡の一枚より“好印象の一枚”。婚活プロフィール写真は“盛りすぎ注意”が成功の鍵

こんにちは。福岡、博多、熊本の婚活といえば「マリプラ」の浜田です💁♀️
婚活や恋活の現場では、第一印象がものを言います。
実はプロフィール写真は
あなたの「本当の自分」と「周りに見せたい自分」を同時に表現する絶好のチャンス!!
今回はありきたりなアドバイスではなく、SNSで集客や出会いを実現するための、リアルな本音とたてまえを交えたプロフィール写真のコツをご紹介します。
1. 「写真で決まる」と言われても…
婚活を始めようかな?と、ちょっと検索してみたとき。
「プロフィール写真が最重要!」って、もう耳タコなほど見かけませんか?
正直なところ、
「そんなに写真で判断されるの?中身を見てほしいのに…」
って思ったこと、ありませんか?
でも、それ…みんな思ってます(笑)。
だからこそ、好印象を与える写真って、“奇跡の一枚”よりも“印象のいい一枚”なんです。
2. 【本音】盛りすぎは逆効果!リアルとのギャップが悲劇を生む

まずは、婚活市場のリアルな声を。
よくあるのが「会った瞬間、写真と全然違ってびっくりした」というお悩み。
これ、男性も女性も言ってます。
奇跡のライティング+アプリ補正で盛りすぎると、
実際に会ったとき「誰…?」となってしまい、初対面からマイナススタート。
婚活においては「会ってみたい」と思ってもらうのが第一関門ですが、
「また会いたい」と思わせるためには、“信頼感”と“ギャップのなさ”が超重要です。
3. 【建前】でも…やっぱり「清潔感・明るさ・自然な笑顔」は基本です

「盛りすぎNG!」とはいえ、ノーメイクで部屋着スナップでは、
やっぱり魅力は伝わりません。
ポイントは3つだけ、覚えてください。
-
明るい自然光で撮る(顔色がパッと明るく見えます)
-
清潔感のある服装(婚活=ちょっと“ちゃんと感”が大事)
-
かすかに口角を上げた自然な笑顔(“満面”じゃなくて大丈夫!)
これで、「この人に会ってみたい」と思わせる印象を作れます。
4. 【裏ワザ】友達 or プロに頼むのがいちばんラク

自撮りに自信がない人、安心してください。
婚活のプロフィール写真は、他撮り一択です。
・スマホでもOK!センスのある友達に撮ってもらう
・余裕があれば、婚活写真に強いフォトグラファーに頼む
実際、当相談所でも写真を変えた途端にマッチングが増えた!という方、多いです。
それくらい、写真の第一印象って強い武器になります。
5. 【まとめ】「見た目で判断されたくない」人こそ、見た目を整える意味

これは矛盾しているようで、めちゃくちゃ本質。
「中身を見てほしい」人ほど、最初のドア=写真を丁寧に整えてほしい。
それが、出会いの扉を開ける鍵になるからです。
ちょっと意識を変えて、
「好印象の一枚」を一緒に見つけていきましょう!